横穴というより、石室のような丁寧な造りですね。
3・4枚目の線刻画は、何でしょうか?
4隅がけられない対角線魚眼ズームレンズなら、撮影がしやすくなると思います。ワイド側で撮影するとタル形の歪みが生じますが、パノラマ合成するよりも簡単に修正できそうです。
3・4枚目の線刻画は、何でしょうか?
4隅がけられない対角線魚眼ズームレンズなら、撮影がしやすくなると思います。ワイド側で撮影するとタル形の歪みが生じますが、パノラマ合成するよりも簡単に修正できそうです。
表示の写真は小さいですが、クリックしてもらえば大きい画像がでますので拡大していただければわかると思います。
線刻画の1枚目:人物多数、船に乗る人もいます。
線刻画の2枚目:たぶん線でかかれた人、頭が見えませんが指があります。(この横穴は開放されてませんでしたので柵越しに撮影)
線刻画の3枚目:船と人
線刻画の4枚目:鳥、かなりでかい。
これを撮る為には全周魚眼レンズがほしくなりました。
円形から引き伸ばすソフトが付属している物もあるようなので検討中です。
線刻画の1枚目:人物多数、船に乗る人もいます。
線刻画の2枚目:たぶん線でかかれた人、頭が見えませんが指があります。(この横穴は開放されてませんでしたので柵越しに撮影)
線刻画の3枚目:船と人
線刻画の4枚目:鳥、かなりでかい。
これを撮る為には全周魚眼レンズがほしくなりました。
円形から引き伸ばすソフトが付属している物もあるようなので検討中です。
2010-05-20 木 20:51:00 |
URL |
oobuta
[編集]
あいかわらずの精力的活動、舌を巻きます。
いい画像がとれていますね。
入り口画像はじめてみましたが、やはり海人民衆墳だと確信しました。
いい画像がとれていますね。
入り口画像はじめてみましたが、やはり海人民衆墳だと確信しました。
2010-05-26 水 23:53:22 |
URL |
Kawakatu
[編集]
△ PAGE UP